1弾環境要注意カードリスト(パイロット)
2015年12月25日 TCG全般【パイロット雑感】
クロスウォーでのパイロットは色関係なく使える為、強いパイロットは色んなデッキでお呼びがかかる。
三日月、カミーユ、ムウはデッキを複数作る場合、何枚あっても足りないくらい。
足りない隙間は大体アンドリュー・バルトフェルドで埋められる。
【要注意カード】
■ララァ・スン
エルメスとの組み合わせで17点という驚異の火力を生み出す殺戮ニュータイプ。
2弾でファンネルが飛び交う環境になりそうなので、活躍の場が増えそう。
■キラ・ヤマト
ヤマト家の跡取り。
効果ダメージを1点上乗せという単純にして凶悪な効果を持つ。
サイが僕に~との組み合わせは血管ブチ切れるほどストレスフル。
■ムウ・ラ・フラガ
敵ユニット破壊マシーン。
ユニット攻撃時ATK+2は圧巻。
アッガイに乗せるだけでDEF6の百式を落とせるミサイルになる。
このパイロットがいないとガッチガチに組まれた青防衛の壁を突破するのは難しい。
■三日月オーガス
行動済みであってもユニットに搭乗できるという使い勝手No.1パイロット。
速攻デッキの打点上げから防衛ユニットのDEFアップまでなんでもお任せ。
一見シンプルな効果だけど、1ターンの重みに気づいたとき、このカードの価値が変わる。
どんなデッキに入れてもとにかく強い。
■アンドリュー・バルトフェルド
現状唯一のノーリスクATK2パイロット。
しかし使い勝手と高DEF突破力の観点から、三日月さんとムウさんに席を譲り気味。
弱くはなく、十分な強さを誇っているが、すべてを受け入れるほどパイロット枠は広くはない。
■シャア・アズナブル(1弾)
無限回収マン。
シャアザク、リックドム、ゲルググMなどと相性が良い。
■カミーユ・ビダン
防衛が重要な要素であるクロスウォーにおいて、防衛を付与するという恐ろしいパイロット。
ただ、ステータス修正が一切ないので乗る対象を考えないと戦力を浪費するだけになってしまう。
G-3ガンダムやエールストライク等の反撃、装甲を持ったユニットに乗せると幸せになれる。
■クワトロ・バジーナ
百式先生とストライクルージュ様の相方。
その他防衛持ちに乗せても十分に強い。
効果ダメージで殺されてカウンター不発という事故を防ぐことができるのが大きい。
黒単はとにかくクワトロさんが嫌い。
■ウッソエヴィン
母艦ダメージ効果もさることながら、寝ててもV2に乗れるというのが何よりの強さ。
7ターン目にきれいにV2が出せると幸せ。
■パプテマス・シロッコ
使いやすいイベントカードが少ない現状、このカードもそこまで使い勝手がよくない。
可変デッキで出撃後即ジェリド特攻という流れが美しい。
ガンダムMK2に乗せて、すぐにティターンズは力だで1ドローすると幸せ。
でもそんなに強い感じはしない。
クロスウォーでのパイロットは色関係なく使える為、強いパイロットは色んなデッキでお呼びがかかる。
三日月、カミーユ、ムウはデッキを複数作る場合、何枚あっても足りないくらい。
足りない隙間は大体アンドリュー・バルトフェルドで埋められる。
【要注意カード】
■ララァ・スン
エルメスとの組み合わせで17点という驚異の火力を生み出す殺戮ニュータイプ。
2弾でファンネルが飛び交う環境になりそうなので、活躍の場が増えそう。
■キラ・ヤマト
ヤマト家の跡取り。
効果ダメージを1点上乗せという単純にして凶悪な効果を持つ。
サイが僕に~との組み合わせは血管ブチ切れるほどストレスフル。
■ムウ・ラ・フラガ
敵ユニット破壊マシーン。
ユニット攻撃時ATK+2は圧巻。
アッガイに乗せるだけでDEF6の百式を落とせるミサイルになる。
このパイロットがいないとガッチガチに組まれた青防衛の壁を突破するのは難しい。
■三日月オーガス
行動済みであってもユニットに搭乗できるという使い勝手No.1パイロット。
速攻デッキの打点上げから防衛ユニットのDEFアップまでなんでもお任せ。
一見シンプルな効果だけど、1ターンの重みに気づいたとき、このカードの価値が変わる。
どんなデッキに入れてもとにかく強い。
■アンドリュー・バルトフェルド
現状唯一のノーリスクATK2パイロット。
しかし使い勝手と高DEF突破力の観点から、三日月さんとムウさんに席を譲り気味。
弱くはなく、十分な強さを誇っているが、すべてを受け入れるほどパイロット枠は広くはない。
■シャア・アズナブル(1弾)
無限回収マン。
シャアザク、リックドム、ゲルググMなどと相性が良い。
■カミーユ・ビダン
防衛が重要な要素であるクロスウォーにおいて、防衛を付与するという恐ろしいパイロット。
ただ、ステータス修正が一切ないので乗る対象を考えないと戦力を浪費するだけになってしまう。
G-3ガンダムやエールストライク等の反撃、装甲を持ったユニットに乗せると幸せになれる。
■クワトロ・バジーナ
百式先生とストライクルージュ様の相方。
その他防衛持ちに乗せても十分に強い。
効果ダメージで殺されてカウンター不発という事故を防ぐことができるのが大きい。
黒単はとにかくクワトロさんが嫌い。
■ウッソエヴィン
母艦ダメージ効果もさることながら、寝ててもV2に乗れるというのが何よりの強さ。
7ターン目にきれいにV2が出せると幸せ。
■パプテマス・シロッコ
使いやすいイベントカードが少ない現状、このカードもそこまで使い勝手がよくない。
可変デッキで出撃後即ジェリド特攻という流れが美しい。
ガンダムMK2に乗せて、すぐにティターンズは力だで1ドローすると幸せ。
でもそんなに強い感じはしない。
コメント